■ 関連商品
- <ピューラックスと同成分・同配合の殺菌剤>ピューラックスS【食品添加物区分】
- <哺乳瓶の殺菌消毒に>ミルトンCP チャイルドプルーフ【衛生雑貨】
- 丹平製薬ミルクイック
- <手指の殺菌消毒に。速乾すり込みタイプ>カネパスソフト【医薬部外品】
お届けまでに3〜4日頂く場合がございます※■製品特長
●赤ちゃんの抵抗力は、満一歳になっても大人の半分くらい。
離乳食がはじまっても赤ちゃんの衛生面には気をつけてあげてください。
ミルトン(液体タイプ)なら、離乳食器や搾乳器などの消毒にも使えます
●ばい菌の中には、電子レンジや煮沸などの熱では死ににくい菌にもいます。
ミルトンならそんなばい菌もしっかり殺菌・消毒してくれます。
○よく洗った哺乳びんと乳首を、ミルトン溶液に浸けておくだけの簡単消毒法です。
○調乳直前まで浸けておけるので、とても衛生的に保管できます。
○専用容器を使えば溶液作りが簡単にできます。
○育児に奮闘中のママをやさしくサポートします。
○抵抗力の弱い赤ちゃんをばい菌から守ってあげたいママのための消毒法です。 ●哺乳びんに残ったわずかなミルトン溶液は、
ミルクと混ざってごく少量の食塩に分解されるので、すすがずに使用できます。
●においが気になる時は熱湯か水道水ですすいでからお使いください。
すすいでも消毒効果に影響はありません。
また、火を使わないのでやけどの心配がありません。●ニーズに応じた、液剤とタブレットタイプの商品展開。
○タブレットタイプもございます○
お届けまでに3〜4日頂く場合がございます※■剤型:液剤■使用上の注意
(必ずご使用の前にお読みください。)
(1) 本剤をあやまって飲み込んだ時は、すぐに水、生卵、ミルク等を飲み、医師に相談してください。
(2) 目に入らないように注意してください。
目に入った場合には、こすらずにすぐに水又はぬるま湯で十分に洗い流してください。
なお、症状が重い場合には、眼科医に相談してください。
(3) ミルトン溶液との接触により、手の荒れ、発疹・発赤、かゆみ等の症状があらわれた場合には使用を中止し、医師又は薬剤師に相談してください。
●本剤は飲まないでください。
●小児の手の届かない所に保管してください。
●手の荒れやすい方は、取扱い時に炊事用手袋などをご使用ください。■効能・効果および用法・用量
次の消毒・殺菌
○哺乳びん、乳首:約80倍にうすめ、1時間以上浸す。
○手指、皮ふ:約20倍にうすめて用いる。
○ガーゼ、包帯、衛生器具等:約10-50倍にうすめ、15分以上浸す。
○器具等:約80倍にうすめ、1時間以上又は約10-50倍にうすめ、15分以上浸す。 ■用法・用量関連の注意
(1) 定められた用法・用量を厳守してください。
(2) ミルトンタブレットやシアヌール酸系の製品、酸性の洗浄漂白剤との混合は危険ですので避けてください。
(3) 金属製の容器は用いないでください。
また、哺乳びんバサミ・スプーン等の金属製品や、指輪等貴金属を
ミルトン溶液につけることも避けてください。
メラミン食器等には、本剤の使用を避けてください。
(4) 調製後、ミルトン溶液が変色した場合、その水での調製を避けてください。
■成分・含量
次亜塩素酸ナトリウム 1.1 w/v%■保管およびお取り扱い上の注意
(1) 直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(2) 他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わる)
(3) 衣類等につくと脱色、変色することがありますので注意してください。
(4) 殺菌消毒する製品によっては印刷面(文字、絵)、材質などが変色・変質することがあります。 ■お問い合わせ先
こちらの商品につきましては当店(ドラッグピュア)または下記へお願い申し上げます
杏林製薬株式会社
東京都千代田区神田駿河台2丁目5番地
フリーダイヤル:0120-093610
受付時間:9時-17時( 土・日・祝日を除く)
広告文責:株式会社ドラッグピュアSN
神戸市北区鈴蘭台北町1丁目1-11-103
TEL:0120-093-849
製造販売者:杏林製薬株式会社
区分:第2類医薬品・日本製
文責:登録販売者 松田誠司
★関連でこのような製品がよく売れています★
●次亜塩素酸ナトリウム・ほ乳瓶消毒「ミルクポン」
●高品質でお得!兼一薬品消毒用エタノールMIX500ml
●高品質でお得!兼一薬品消毒用エタノールMIX500ml×20本セット
●ウエルパス・カネパスと同成分!高品質でお得!除菌剤カネパス500ml
●ウエルパス・カネパスと同成分!高品質でお得!除菌剤カネパス10リットル
●食品添加物区分のピューラックスS 600ml×24本入(食品添加物区分)
●食品添加物区分の「ピューラックスS1800ml」
●食品添加物区分のピューラックスS 5リットル×2本入
●食品添加物区分のピューラックスS 18リットル
●食品添加物区分のピューラックスS 18リットル×2個セット
●食添エチルアルコール製剤「アルファ」500ml×15本
●食添エチルアルコール製剤「アルファ」1000ml×6本
●食添エチルアルコール製剤「アルファ」4000ml×4本
【厚生労働省のノロウイルスに関するQAより抜粋】Q20 吐ぶつやふん便が布団などのリネン類に付着した場合はどのように処理をすればよいですか。A20: リネン等は、付着した汚物中のウイルスが飛び散らないように処理した後、洗剤を入れた水の中で静かにもみ洗いします。その際にしぶきを吸い込まないよう注意してください。下洗いしたリネン類の消毒は85℃・1分間以上の熱水洗濯が適しています。ただし、熱水洗濯が行える洗濯機がない場合には、【次亜塩素酸ナトリウム】の消毒が有効です。その際も十分すすぎ、高温の乾燥機などを使用すると殺菌効果は高まります。布団などすぐに洗濯できない場合は、よく乾燥させ、スチームアイロンや布団乾燥機を使うと効果的です。また、下洗い場所を次亜塩素酸ナトリウム※(塩素濃度約200ppm)で消毒後、洗剤を使って掃除をする必要があります。次亜塩素酸ナトリウム※には漂白作用があります。薬剤の「使用上の注意」を確認してください。※塩素系の漂白剤(使用に当たっては「使用上の注意」を確認しましょう。) 感染者が使用した食器類の消毒はどのようにしたらよいですか?A21: 施設の厨房等多人数の食事の調理、配食等をする部署へ感染者の使用した食器類や吐ぶつが付着した食器類を下膳する場合、注意が必要です。可能であれば食器等は、厨房に戻す前、食後すぐに次亜塩素酸ナトリウム液に十分浸し、消毒します。 また、食器等の下洗いや嘔吐後にうがいをした場所等も【次亜塩素酸ナトリウム】(塩素濃度約200ppm)で消毒後、洗剤を使って掃除をするようにしてください。Q22 感染者が発生した場合、環境の消毒はどのようにしたらよいですか?A22: ノロウイルスは感染力が強く、環境(ドアノブ、カーテン、リネン類、日用品など)からもウイルスが検出されます。感染者が発生した場合、消毒が必要な場合次亜塩素酸ナトリウム※などを使用してください。ただし、【次亜塩素酸ナトリウム】は金属腐食性がありますので、消毒後の薬剤の拭き取りを十分にするよう注意してください。※塩素系の漂白剤(使用に当たっては「使用上の注意」を確認しましょう。)ご不明の場合は当店の医薬品管理者にご相談ください